平山郁夫展@東京上野

日曜日、「仏教伝来の道 平山郁夫文化財保護」展に行ってきました。

お目当ては、2000年12月31日に薬師寺に奉納された「大唐西域壁画」。玄奘三蔵の求法の旅を画いた平山画伯の大作です。
しばらく前に奈良の薬師寺に参拝した時、この壁画を観たことがあったのですが、今回は、この「大唐西域壁画」の全7作品のすべてが見られるまたとない機会ということで、展覧会の最終日、東京に出かけたのでした。

「大唐西域壁画」のハイライト、須弥山(しゅみせん=ヒマラヤを意味する)を画いた全長49メートルの大作の前では、観覧されている方々は皆、しばし言葉を失うように立ちすくんでいました。
本当に壮大なスケール感に、圧倒されました。

長い長い玄奘三蔵の旅路に想いをはせながら、構想から30年という年月をかけてこの壁画を完成させた平山画伯の成し得た業績の素晴らしさを改めて実感したのでした。

展覧会から出てきた後は、しばし、国立博物館の周りを探索。梅や寒桜、桃の花などが咲いていました。

もう午後もいい時間になっていて、動物園を見学するのは無理そうだったので、近くの上野東照宮をお参りしました。

おみくじは大吉。
来る春が、素晴らしい春になりますように。

そうそう、来日したパンダの公開はもうちょっと先だそうです。
こちらも楽しみです!

越前かにめし

越前の「かに」のお弁当をもらいました.
外見はお菓子の袋のようにパッケージされていますが,中をあけてみたらカワイイ「かに」のお弁当箱が出てきました!

お弁当箱の蓋をとると,かにの身が

ぎっしり隙間なくのっていて,とても贅沢です.
あっさりした味がおいしくて,あっという間に完食してしまいました.

オフィスビル@東京

東京に行ってきました.
写真は虎ノ門の夜のオフィスビル群で,窓の明かりが煌々と輝いていました.普段,京の暗い闇夜を過ごしている私には,まるで昼の光景のように見えました...

毎晩残業されているビジネスパーソンの皆さん,本当にお疲れさまです.

十日ゑびす

今日は夕方から祇園のゑびす神社の十日ゑびすにお参りに行ってきました.


十日ゑびす大祭


商売繁盛の神様で,参拝客が押し寄せていました!
本殿の前には大きなマグロが置かれて,いかにもご利益がありそうな気配です.

皆さん,参拝の後にお祓いされた笹を買い,その後,おめでたい飾り(オーナメント?福飾り?)をいろいろ買って,笹につけてもらっていました.
福俵,鯛,大福帳など,いろいろありました!

新年の,元気がでそうなお祭りで,大満足.
どうぞご利益がありますように!

ゆきだるマン@北海道

ふとしたきっかけで,札幌の雪だるまには「耳があるらしい」ことを知りました.
###関西の雪だるまには,耳がないのです!

どうやら,札幌では雪だるまは「ゆきだるマン」と呼ばれ,仕上げに「耳をつける」のが慣習のようです.

証拠写真がこちら↓
みんながつくったゆきだるマン | 札幌ゆきだるマンプロジェクト

ゆきだるマンプロジェクト(?)の規則とはいえ,耳のある雪だるまの存在に,ちょっと,びっくりしました!